2017
03.02
03.02
セルロースナノファイバー不織布の難燃化
セルロースナノファイバー不織布というものがあるそうです。
soufaでセルロースナノファイバーの難燃化が出来ないかと考えています。不織布ではないのですが一部材料にて検証中です。難燃性は付与できています。
soufaはセルロースに対して高い難燃効果を付与できるので、適用可能だと考えています。
セルロースナノファイバー不織布の難燃化について、セルロース系材料に効果が高いsoufaが利用できるのではないかと考えています。
おそらく単純に常圧含浸でいけるんじゃないかな~と。
セルロースナノファイバー不織布は旭化成が開発したんですね。難燃性という課題がこれから出てくるのではないでしょうか?
下記映像はティッシュに吹き付けて難燃性を確認した映像です。
燃えないティッシュ※炭になり燃え広がらない
未処理のものと比較した映像です。
処理済みティッシュと未処理ティッシュの先をねじり同時に着火しています。
燃えないティッシュ比較
soufaはポリホウ酸ナトリウム水溶液で人体への影響はほとんどない為、処理は簡単です。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
SOUFA公式サイト